ピポブル 〜思考のアップデート〜

思考をアップデートして人生をより良いものにしていことを目指すブログ

思考がクリアになる方法 〜身の回りを片付けること〜

〜ピポブル第29回〜

どーも、こうたです(^ ^) 

今回は身の回りを片付けるということについて書いていこうと思います

f:id:kt-888:20181118150747j:plain

1 片付けは思考に影響する

普段何気なく生活している中で自分の思考の癖というのは誰もが持っているものだと思います

その中で考え方の癖というのは整理整頓や掃除の際に現れると思います

少し前から断捨離や風水などが流行ってきて言われているように、自分の周りが片付けられていないと思考もごちゃ混ぜ状態になり間違った判断につながりやすいと考えられています

ですから皆さんもご存知のように片付けるということを軽くみてはいけないと思うのです

思考に思いのほか影響を及ぼすからです

例えば、机の周りが片付いていないと当然のように仕事や勉強の能率は下がります

部屋の床がゴミで散らかっていたら気分が落ちて集中できない人もいます

 

2 片付けは思考を冴えさせる

もっと大変なのは能率が下がったことにより焦りが生まれることです

焦りが生まれた際に人は二通りの行動に分かれます

一つは反省してすぐに片付ける

もう一つは『こうなったのはあいつが悪いからだ』と直近の過去の出来事を引っ張り出して怒りへと発展するタイプがあります

後者のようになってしまった場合は負の連鎖となって心も体も疲れ果てて病気にとなってしまうと思います

そうならないためにも普段から気付いたときにめんどくさいという気持ちを捨て、こまめに片付けると良いと思います

そうすると思考の負の連鎖を回避することができるはずです

急がば回れという言葉もある通りめんどくさいと思っても片付けることが近道だということは覚えておくと良いと思います

ストレスで腹が立ってきたときにはぜひデスクの周りから片付けてみてはいかがでしょうか?

思いの外自分の思考はクリアになり、以前にも言ったように変則的に物事を考えることができるはずです

www.pipoburu.site

 

3 まとめ

余談ですが、物理的に何かが減れば何かが加わる(増える)というしくみ(法則に近いもの)があると私は思っています

必要のないものを減らせば必要のあるものが入ってくると思うのです

自分にとって何が必要で何がいらないのか

難しいことですが普段から片付けという習慣を身につけていれば感が冴えて簡単にわかるようになると思います 

 

今回はここまでです

ここまで読んでいただきありがとうございました^ - ^ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです

f:id:kt-888:20181118155419j:plain